長い資産形成、旅の途中

投資について勉強する旅の途中 

病気や怪我のとき資産を守るためにできること3 傷病手当金

f:id:tabibito_hifo:20210405163541j:plain

病気になったときに使える制度概要

f:id:tabibito_hifo:20210711093540p:plain

病気になったときに使える制度概要

 

傷病手当金

これは業務外の病気や怪我の療養による休業時に

標準の給与の2/3補償される制度です(ざっくりと)

支給条件など詳しくは下を参照してください。

www.kyoukaikenpo.or.jp

 

私の場合、約1ヶ月ヘルニアにより会社へ出社

できなかったため、対象になりました。

会社の総務に申請書を依頼して、記載しましたら

医師記載事項もありますので注意が必要。

 

総務に申請書を依頼→医師に記入を依頼→

会社の総務に提出→総務から健康保険組合に提出

 

こんな感じの流れです。

 

支給までに時間がかかりますので注意。

4月に依頼して5月に医師に記載、郵送してもらい

5月中に提出しましたが、

7月現在まだ支給されておりません。

※7月末に振り込まれていました。

 

それと有給を使うと給与は支払われているため

対象外になります。

 

正直、有給が足りなくなって休業となると

手術費の出費と給与の激減となり、

大ピンチになりますが、この制度を利用すれば、

休んだ日の給与の2/3は補填されるので

大変ありがたいです。

 

以上、病気、怪我の際に使える制度を

怪我に例えると

高額医療費 →出血防止 (出費を抑える)

傷病手当  →傷の手当て(収入減を抑える)

医療費控除 →リハビリ (払い過ぎ分を後から補填)

 

わかりづらいか笑。

この3つの制度を使えば、資産形成への障害である

急な出費と収入減によるダブルパンチのダメージを

最小限に抑えられます。

これは民間の保険に入ってなくても使える制度なので

相当強力です。

 

ぜひ活用しましょう。

そのために私たちは税金、保険料を

納めているのですから。

 

 

toushitabi.hatenablog.com

 

 

toushitabi.hatenablog.com

 

 

toushitabi.hatenablog.com

高額療養費、医療費控除、傷病手当でカバーできた

金額の結果はこちら

toushitabi.hatenablog.com